ウェブマーケティング事業

病院広報支援・クリニック運用支援Hospital Public Relations

集患・増患・採用など、貴院に最適な広報戦略をご提案いたします。

医療機関に特化した広報支援チームがホームページの制作、運営、採用支援まで、ユーザーの目線に立った視点から全面サポートいたします。
ベビーカレンダーだからこそ持っている知見・ノウハウを活かし、パンフレットや動画制作、オリジナルキャラクターまで幅広く対応可能です。

こんな事でお困りではありませんか?

  • ホームページの運用方法が分からない
  • 自院に色がないため、独自のブランディングを行いたい
  • プロポーザルの募集が必要だが、仕様書などの作成方法がわからない
  • 広報誌を自院で制作しているが、効果があるか分からない
  • かかりつけ医からの紹介が減ってきている
  • 管理費は払っているが業者の対応が悪く、困っている
  • ブログやSNSの投稿を継続しているが、思うようにアクセス数が伸びない
こんな事でお困りではありませんか?
  

これらの課題をまとめて解決!!

ベビーカレンダーが選ばれるポイントThe reason why Baby Calendar is chosen

医療に精通する広報支援チーム

POINT 1医療に精通する広報支援チーム

担当するのは多数の医療機関のサイトを制作してきたディレクター・デザイナーです。そのため、業界の知識はもちろんのこと、貴院の魅力を引き出し、採⽤効果アップやSEO対策など集患対策に直結するサイト制作を提案することができます。
ベビーカレンダーだからできる、丁寧な対応⼒と成果が出る提案⼒をぜひご体験ください。

集患から採用までトータルサポート

POINT 2集患から採用までトータルサポート

Webサイトや各種制作物を通して、集患対策や採用強化(医師、研修医、看護スタッフ、メディカルスタッフ等)をサポートいたします。ビジョンや課題点をヒアリングさせていただいた上で、目的に応じたユーザー設定を行い、目標達成へのアプローチをご提案いたします。訴求力のある制作物で、貴院の広報を成功に導きます。

徹底したユーザーファーストの制作

POINT 3徹底したユーザーファーストの制作

ユーザーの使いやすさを最重視し、ユーザビリティやアクセシビリティに配慮した制作を行います。若年層からシニア層まで全年代に最適化された、視認性や操作性の高いスマートフォンサイトを設計します。

安心の保守サポート体制

POINT 4安心の保守サポート体制

Webサイト公開後も、弊社Webサポートチームが保守・運用を行います。現在でも多くの医療機関のWebサイトを運用しており、経験豊富なスタッフが貴院をサポートします。また、緊急時においても臨機応変に対応が可能です。ご担当者様へのWebサイト運用支援やCMS操作研修も行っております。

サービス内容Service

病院ホームページ制作

病院ホームページ制作

採用サイト制作

採用サイト制作

産婦人科サイト制作

産婦人科サイト制作

病院案内パンフレット

病院案内パンフレット

院内外広報誌制作

院内外広報誌制作

キャラクター制作

キャラクター制作

SEO対策

SEO対策

アクセス解析

アクセス解析

コラム記事制作サポート

コラム記事制作サポート

病院広報の流れFlow

① お問い合わせ

お電話(06-6202-7773)、または「お問い合わせフォーム」より、ご検討中の案件についてお問い合わせください。

② ご連絡~ヒアリング

当社営業担当がお客様へご連絡をさしあげ、ご要望をお伺いいたします。
貴院の問題、また集患での課題などをお伺いし、運用をする上で必要な情報収集を行うために、ヒアリングをさせていただきます。

③ プランの提案・概算見積提出

ヒアリングさせていただいた内容をもとに、担当者様に企画の提案・企画に対する概算見積りを提出いたします。

④ ご検討~発注・契約

提案内容にご納得いただいた場合は、ご契約をお願いいたします。また同時に、弊社のコンサルタントを割り当てさせていただき、キックオフの準備をいたします。

⑤ サービス開始

ご依頼いただいた案件の進行・制作を行います。
※制作物よって手順は異なります。

お問い合わせ・ご相談Contact

06-6202-7773
メール問い合わせはこちら