







ベビーカレンダー は「赤ちゃんの笑顔でいっぱいに -A Sea of Smiling Babies-」をキーワードに、妊娠・出産に関わるすべての方の毎日を「便利に、ラクに」していくサービスを提供します。
毎年約100万人の赤ちゃんが生まれてくることに感謝しつつ、本当に必要な情報を正しく提供しつづけることを大切にし、皆様のご意見を伺いながらサービスの価値をレベルアップし続け、妊娠・出産領域になくてはならない会社を目指します。
社内では「顧客中心」「スピード」「Wow!を提供」を掲げ、サービス開発、運営のほぼ全てを自社で行っています。
引き続き、ご支援、ご鞭撻を承りますよう、よろしくお願い申し上げます。
社名 | 株式会社ベビーカレンダー |
---|---|
英文社名 | baby calendar Inc. |
所在地 |
本社:
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-38-2 ミヤタビルディング10F TEL:03-6631-3600(代) FAX:03-6631-3601
三島開発センター:
〒411-0853 静岡県三島市大社町18-7 小林ビル2F TEL:055-983-3737(代) FAX:055-983-1818
大阪支社:
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋8階 TEL:06-6202-7773(代) FAX:06-6253-8059 |
本社 道のり動画 |
JR「代々木駅」西口・都営大江戸線A2口からの道案内
![]()
JR「代々木駅」北口・都営大江戸線A3口からの道案内
![]() |
設立 | 1991年4月 |
資本金 | 28,503万円(2023年1月現在) |
株主 |
安田啓司 オオサキメディカル株式会社 三菱UFJキャピタル株式会社 ファミール産院 理事長 杉本雅樹 北村医院 院長 北村修一 三枝産婦人科医院 理事長 三枝万里子 他 |
従業員数 | 71名 |
代表取締役 | 安田 啓司 |
---|---|
取締役 | 福島 智晴 |
取締役 | 竹林 慶治 |
取締役 | 佐々木 和幸 |
取締役(非常勤) | 髙橋 静代 |
監査役 | 黒岩 大輔 |
監査役(非常勤) | 峯尾 商衡 |
監査役(非常勤) | 片山 智裕 |
加藤 千晶 |
杏林大学保健学部看護学科 助産師課程准教授 |
https://baby-calendar.jp/author |
1991年 | 経営コンサルティング会社として設立 |
---|---|
1995年 | 資本金1000万円に増資 |
1996年 | 経営指導先企業の液晶情報端末部門を買収し、システム開発業務に着手 |
2001年 | 日本サムスン、伊藤忠との協業によりタッチパネル液晶ディスプレイを発表 |
2003年 |
Windows XP Embedded搭載シンクライアント「NetClient」を発表 医療施設向けベッドサイドシステム「MediClient」を発表 |
2004年 | 資本金7040万円に増資 |
2005年 | 8~15インチ液晶シンクライアント「NetClientシリーズ」を発表 |
2006年 |
資本金2億9000万円に増資 タッチパネル液晶ディスプレイ「楽たっち」を発表 本社事業所を東京都港区芝に移転 |
2007年 |
医療施設向けベッドサイドシステムをパッケージ化した「MediPac」を発表 株式会社ムトウと販売業務提携 医療施設向けベッドサイドシステムで日本初の地デジ対応製品「MediClient-D」を発表 |
2008年 | 産科施設向けベッドサイドシステムをパッケージ化した「MediPac mama」を発表 |
2011年 |
「認知機能予測システム」の特許取得 「認知症検査支援システム及び認証検査支援装置」の特許取得 認知機能検査ADAS-Jcog.実施支援システム「DT-Navi」を発表 |
2012年 | 赤ちゃんの最初の1枚をプレゼントするサービス「おぎゃー写真館」を発表 |
2015年 |
日本テクト株式会社からクックパッド株式会社の子会社となり、株式会社クックパッドベビーに社名変更。 認知症事業は会社分割により日本テクトシステムズ株式会社に移管。 |
2017年 |
クックパッド株式会社から事業譲渡(MBO)を実施し、株式会社ベビーカレンダーに社名変更 資本金3,000万円に減資 |
2019年 | 第三者割当により資本金5,679万円に増資 |
2020年 | gaデザイン株式会社を事業継承し、大阪gaデザイン支社(現大阪支社)設立 |
2021年 | 東京証券取引所マザーズ市場に上場 |
1988年 |
株式会社福武書店(現ベネッセコーポレーション)入社 女性向けサイト「ウィメンズパーク」の立ち上げ、妊娠出産育児雑誌「たまひよ」生活情報誌「サンキュ!」などの事業責任者を担当。 |
---|---|
2013年 |
クックパッド株式会社 執行役就任 サイト全般、有料会員/広告事業、広報、ベビー領域、キッズ領域、ダイエット領域を担当。 |
2015年 | 株式会社クックパッドベビー 代表取締役社長就任 |
2018年 | ToBeマガジンにインタビュー記事が掲載されました |
妊娠・出産・育児の「あったらいいな」を一緒にカタチにしていく仲間を募集しています。