産婦人科・クリニック、病院向けのご案内ページです

スマホでエコー動画が見られる「エコー動画館」1ヶ月無料お試しキャンペーン実施中、300を超える導入実績

患者さんに喜ばれる エコー閲覧サービス

出産経験者の88が欲しいと
言っているサービス、
それがエコー閲覧サービスです。

通っている産婦人科・クリニックに
エコー閲覧サービスがあったら嬉しい、
または欲しいと思いますか?

出産経験者の88%が「嬉しい」と回答。

エコー閲覧サービスの利⽤経験の有無にかかわらず、
健診時に胎児エコーの閲覧をしたいという⽅が⼤多数でした。
今や患者さんにとっては当たり前のサービスになっています。

88%の人が『嬉しい(欲しい)』と回答した円グラフ

※当社調べ(2018年11月)

88%の回答に対して、
写真と動画ではどちらの方が嬉しいですか?

97%が「動画」を希望。

やはり「動画で見たい」が圧倒的。
いつでもどこでも見れるスマホでの閲覧が
特に高い支持でした。

97%の人が『動画』を希望した円グラフ

エコーは静止画じゃなく動画で見れる エコー動画館おすすめ!

エコー動画館 ご利用者の声

いつもエコー写真を持ち歩いてるわけじゃないので、スマホなどで閲覧できると、誰かに見せたいときにすぐ見せられていいと思う。

クラウドにデータがあれば、ゆくゆくは子供にも見せられるし、離れた場所にいる人にも見せられるので便利で良いなと思います。

妊娠中はけっこう気持ちも不安定になるので、エコー動画など気軽に見られると、気持ちの安定にもつながるのかなと思った。

初めての出産に不安も⼤きかったですが、エコー写真を何度も⾒てこの⼦がお腹にいるんだなぁー、早く会いたいなぁーと思っていました。⾒たいときにすぐスマホで⾒られるのが良かったです。

産まれるまではどんな顔かなぁと想像しながら待つのが楽しかったし、⽣まれた後は動画を⾒て同じ動きをしているのが楽しかった。

エコー写真をもらっても、ただファイルするだけして、みなくなる。データにしてもらえればしっかり保管できて、子供が大きくなった時に一緒に見れるから。

無事に産まれてからも、時々見返しています。お腹の中でのお顔の動きもみれてとてもほっこりした気持ちになります。

複数の女性のイラスト

その他にも多くの声
いただいています!

エコーの動画閲覧サービスは 今や産婦人科の必須サービスです

患者さんから選ばれる
エコー動画閲覧サービスの導入で
集患に繋げませんか?

導入実績・ご利用施設の声 Case &
Facility Voice

全国300を超える導入実績
現在39の都道府県で
ご利用いただいています

※2025年3月現在

日本地図のイラスト
なないろレディースクリニック 様

操作も簡単で患者様にも喜ばれているで
導入して本当によかったです

今まではDVDを利用していましたが患者さんの多くがスマートフォンをお持ちなので時代に合わせたサービスを検討していたところベビーカレンダーのエコー動画館を紹介され導入しました。

エコー動画館の特徴

エコー動画館の録画・再生画面が表示されたタブレット端末

エコー動画館とはエコー動画をスマホやパソコンで
閲覧できるサービスです。
毎⽇使うドクターやスタッフの⼿間は最⼩限に、
患者さんの操作も簡単な優しい設計です。
BCクリニックアプリ、おぎゃー動画館/写真館にも連動。

01
CDやUSBメモリなどの外部記録媒体の使用禁止を示すイラスト

DVDやUSBなどの
媒体が不要

02
ガイダンス画面が表示されたタブレット

簡単操作
(ガイダンスに沿うだけ)

03
ストップウォッチと30分のタイマー表示のイラスト

録画時間は最大30分まで
自由設定

04
録画中を示す「REC」ボタンのイラスト

1日に何度でも
録画可能

05
複数人で動画を共有しているイメージのイラスト

家族・友人とも
動画をシェア可能

06
スマートフォンで動画をダウンロードしている女性のイラスト

ダウンロード保存にも
対応

07
エコー動画館、おぎゃー動画館/写真館と併用のイメージのイラスト

現在ご利用中サービスとの
併用も可能

導入までの流れ Step

  • 01
    お問い合わせ・資料請求
  • 02
    専任担当者よりご案内
  • 03
    最短2週間で導入完了(初期費用・月額プランも柔軟対応)

コンパクトでスッキリおさまる 設置事例・機器構成

久保田レディースクリニック
産婦人科・麻酔科 様

久保田レディースクリニック産婦人科・麻酔科様の設置事例の写真

機器構成

モニター
BOXパソコン

QRコードリーダー*:
ハンディタイプ
録画停止スイッチ:
テンキータイプ

ふくだあやレディースクリニック 様

ふくだあやレディースクリニック様の設置事例の写真

機器構成

モニター
BOXパソコン

QRコードリーダー*:
卓上タイプ
録画停止スイッチ:
フットスイッチ

北原産婦人科 様

北原産婦人科様の設置事例の写真

機器構成

モニター
BOXパソコン

QRコードリーダー*:
ハンディタイプ
録画停止スイッチ:
テンキータイプ

マザーズクリニックTAMURA 様

マザーズクリニックTAMURA様の設置事例の写真

機器構成

モニター
BOXパソコン

QRコードリーダー*:
卓上タイプ
録画停止スイッチ:
2キー

蕨市立病院 様

蕨市立病院様の設置事例の写真

機器構成

モニター
BOXパソコン

QRコードリーダー*:
ハンディタイプ
録画停止スイッチ:
テンキータイプ

エコー動画館の費用

エコー動画館定額制のため
安心価格!
アフターサービスサポートにも
対応。

初期
費用
110,000円/セット(税込)
月額
利用料
44,000円(税込)〜
1ヶ月無料お試し
キャンペーン実施中!

よくあるご質問 FAQ

納期はどのくらいですか?

おおよそ2週間程度で導入可能です。お急ぎの場合はご相談ください。

他のサービスを利用していますが、お試しできますか?

はい、可能です。

QRコードシールは有料ですか?

無料です。

録画時間はどのくらいですか?

1分〜30分/回、1人あたり何回でも録画が可能です。

操作は簡単ですか?

はい、QRコードを読み込んで録画の開始と停⽌のたった3ステップのみの簡単な操作です。

録画した動画を院内で確認できますか?

管理画面からご確認可能です。

販促物はありますか?

はい、ご用意しております。

機器の故障の際はどうすれば良いですか?

サポート窓口をご用意しておりますので、まずはお電話ください。

まずはお気軽に お問い合わせ

    お問い合わせ項目必須

    内容

    お名前(漢字)必須

    お名前(フリガナ)必須

    会社・施設名

    メールアドレス必須

    お電話番号必須


    個人情報の取り扱いについて

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
    ※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
    ※このページ内の一部画像にはAI生成画像を使用しています。

    資料請求はこちら